12月を除く毎月4日曜日の18:00よりマンション周辺の防犯パトロールを実施しています。
自治会の枠を超えて管理組合共催として有志の方々と実施しています。
拍子木の音が聞こえたらパトロール中だと思ってください。
喜楽会の有志8名の方々に児童の登校時に、通学路(大階段下部+D・E棟間の横断歩道)に立って、いかなる天候でも見守り活動を実施しています。
挨拶ができなかった児童も徐々に打ち解けてくれて元気な挨拶をしてくれています。
3月には、学援隊の皆様に感謝会を実施しています。
消防法に基づいて年1回マンション全体の消防訓練を実施しています。
災害時は管理組合・自治会との隔てをなくして港北センタープレイスが一丸となって活動します。また自主防災組織専門委員会の助言も受け、防災対策を日々更新しています。
内容は、全住戸の避難状況を確認して防火管理者に報告します(自治会)。
また消防署の方々によるAED訓練・水消火器訓練、時には救護・要援護者の担架運搬訓練を実施しています。
災害時には、管理組合だから!自治会だから!といった垣根を取り払ってマンション全体を災害時に助け合っていく事を目指しています。お互いのパイプ役として自主防災組織専門委員会を諮問役として設け、三位一体の強力な組織を形成しています。
災害が起きてからでは遅すぎるため、平時の今だからこそ出来るだけの対策・準備を整えています。